生命科学研究センター
実験動物と飼育環境の
レベルアップをめざす。
レベルアップをめざす。
「生命科学研究センター」は、薬学?理学の教育?研究に不可欠な実験動物の質的向上と、その飼育管理条件の向上を図るための施設です。動物飼育施設は4階?5階に設置しており、4階ではconventional動物、5階ではSPF動物等の飼育が可能となっています。
お知らせ
施設利用再開のお知らせ NEW
空調機更新工事のため一時停止していた施設利用が、2025年4月15日より再開されました。
施設再開後も「生命科学研究センター利用手引き」を必ずご確認いただき、ご利用ください。
施設再開後も「生命科学研究センター利用手引き」を必ずご確認いただき、ご利用ください。
主な施設
3F |
|
---|---|
4F |
|
5F |
|
届出?書式等
生命科学研究センター
〒350-0295 埼玉県坂戸市けやき台1-1
<担当事務>
■ 実験センター事務室
外線 049-271-7735
内線 1192
■ 飼養者事務室
内線 6390(不在時は転送されますので、長めに呼び出して下さい)
<担当事務>
■ 実験センター事務室
外線 049-271-7735
内線 1192
■ 飼養者事務室
内線 6390(不在時は転送されますので、長めに呼び出して下さい)